2018-10-06
クレソンのスープ
ちょっと前までフキノトウがあった山。
今は蕨やクレソンがたくさん見つかるそう。
そう言いながら山を散策してきた妹からバケツいっぱいのクレソンをもらいました。
春の香り、そしてピリッとした辛味。暫くこの余韻に浸ります。
そうだ、スープを作ろう!
まず、スープストックの準備です。
1リットル位のお水に手羽元、ローリエ、玉ねぎの外側のちょっと硬い部分、胡椒の粒などを入れて、コトコト煮ます。
途中、アクをすくって、スープのみを別の容器にとっておきます。
材料:春玉ねぎ1個、じゃがいも2個、りんご1/2個、クレソン500g(茎の部分と葉の部分を分けておく)
1.厚手の鍋にオリーブオイル大さじ2を熱し、1cm位のざく切りにした玉ねぎをしばらく炒めます。
2.玉ねぎが透き通ってきたら、1cm位に切ったジャガイモとリンゴを入れてさらに炒めます。
3.スープストックを入れ、しばらく煮ます。
4.野菜が煮えたら、まずクレソンの茎の部分を入れ、数秒後にクレソンの葉の部分を入れます。(クレソンを入れてからはあまり煮ないで火を止めます)
5.ミキサーなどにかけスープにして、最後に自然塩で味を整えます。
中里花子の楕円のリムボールに入れました。
このボールはスープは、おたま2杯位入ります。
朝のシリアルボウルにしてもいいです。
リムボウルはいろんな色があります。
色の組み合わせで遊ぶのも楽しいです。
関連記事
コメントを残す