2018-10-06
秋のおつまみ:栗の塩煮、ムカゴ、銀杏
庭の栗の木がいっせいに弾き出しました。
此間までの暑さは気がつけば少しずつ弱まってきて、秋なんだなぁ…と感じます。
栗の実は皮を剥くのが面倒ですが、胃袋の欲求には勝てません。
早速、秋の恵みで吹寄を。
栗を1時間位お水につけて、最初の皮を剥ぎ、渋皮をとり、お鍋で形が崩れないように気をつけながら煮ます。
柔らかくなったら塩を入れて、火を止めて栗に味を含ませます。
ムカゴは洗ってフライパンで炒って小さな串にさします。
銀杏は皮をむいて、茹でて薄皮を取ります。
ムカゴも銀杏もお塩を振っておきます。
そろそろ日本酒の季節でしょうか。
大庭一仁さんの天目の平皿に盛って見ました。
茶が出ていて、こちらも秋色のお皿です。
関連記事
コメントを残す