2018-11-15
秋の吹き寄せ
気温がぐっと下がり、庭のもみじは緑から黄色へ。
そしていつの間にか気がつけば、葉っぱはオレンジ色に変わりハラリ、ハラリと舞い始めています。
吹き寄せられた葉っぱに音もなく木の実が落ち、またそこへ葉が積もって行く。
秋の終わりから冬に向かっていく静かな風景です。
素揚げしただけの秋の吹き寄せを中里花子のダークブルーの角皿に盛りました。
秋の吹き寄せ
材料:さつまいも、人参、じゃがいも、銀杏、むかご、昆布
作り方:
*サツマイモは薄く切り、イチョウの型で抜く。
*人参も薄く切り、もみじの型で抜く。
*じゃがいもは薄く切り、瓢箪の型で抜く。
*銀杏は殻を破り、銀杏がかぶるくらいのお水を鍋に入れ、沸騰したら銀杏を入れ、おたまの背などでコロコロ回しながら茶色の薄皮をとる。
*ムカゴは蒸す。
*昆布は好みの大きさに切っておく。
銀杏とムカゴ以外を素揚げし、最後に塩をまぶす。
関連記事
コメントを残す