2019-04-18
若竹煮
春の新筍とワカメ。
この時期の美味しい出会いです。
いただいた掘り立ての筍で作りました。
<筍のぬか湯がき>
- 筍は穂先を切り、上部縦に切り込みを入れる。
- 鍋に筍を入れて、水をかぶる位に入れ、米ぬかを一掴み入れ強火にかける。
- 沸騰したら弱火にし落し蓋をする。
- 竹串で刺してみて火が通っている様であれば、火を止めてそのまま一晩おく。
<作り方>
- ぬか湯がきした筍を食べやすい大きさに切り、さっと茹でてヌカぬきをする。
- 鍋に筍を入れ出汁を注ぎ、昆布を少し入れて火にかける。
- 煮立ってきたら、みりん少々、薄口醤油、塩を加え8分ほど煮る。
- 別の鍋に筍の煮汁を取り、ワカメをさっと煮る
- 器に温めた筍と盛り、ワカメ、木の芽を盛り合わせる。
中里隆の粉引の器に盛りました。
関連記事
コメントを残す