2019-10-26
秋の煮物、秋のうつわ
新ものの里芋や栗、秋の美味しいものが出てきました。
里芋は皮を剥き、下ゆでしてたっぷりの出汁で煮含めます。
人参は紅葉に型で抜き、栗は鬼皮と渋皮を剥きます。シメジは石づきを取って、それぞれ少しずつ味を変えて別の鍋で煮ておきます。
豆は茹でてザルに上げ、短冊に切ります。
萩が鉄絵で施されている向付に、それぞれにお加減して煮た里芋、栗、人参、しめじ、豆を盛り合わせ、そして最後に松葉にしたごぼうを添えます。
出汁はエソと昆布を水に一晩つけたものを使いました。
お皿は中里隆の鉄絵向付
関連記事
コメントを残す