2020-09-18
蒸しアワビとぶどうのおろし和え
アワビは塩を振りかけ、たわしできれいに洗います。
水洗いをしてから蒸し器で柔らかくなるまで蒸しておきます。
冷めたらエンと肝などを取り除き、身だけ薄く切ります。
マスカットは皮をむき、タネがあれば取り除いておきます。
三つ葉はサッと茹でて、軸の部分だけ2cmくらいに切り揃えておきます。
大根は目の細かい方でおろし、軽く水分を絞り、絞った水分の分量の三倍酢を混ぜ入れます。
そこへアワビ、マスカット、軸三つ葉を加えて鉢に盛ります。
盛り付けた鉢は中里隆の灰釉の片口鉢です。
マスカットの色と白い大根おろしが映える鉢です。
別にしておいたアワビの肝は裏ごしし、アワビを蒸した時のスープを加えて伸ばします。
そこへオリーブオイルを加えてさらに混ぜる。
これもお酒のおつまみに良いです。
タグ: 中里隆、中鉢、アワビ、和物
関連記事
コメントを残す